競馬の楽しみ方の一つとして、「面白い名前の競走馬」を紹介し、その背後にあるストーリーやルールについて掘り下げます。
競馬ファンにとって、馬の名前はその魅力を一層引き立てる要素であり、観戦の楽しみを深めるキーポイントです。
競走馬の名前に関するルール
競走馬の名前は、日本中央競馬会(JRA)が公開している「競走馬の命名規則」に基づいています。
規則では、競走馬の名前に関する具体的なガイドラインが定められており、競馬に関わるすべての関係者が従うべき基準となっています。
文字数の制限
競走馬の名前は、全角18文字以内でなければならない。これには空白や句読点も含まれる。
公序良俗の遵守
公序良俗に反する名前、または他人を不快にさせる可能性のある名前は認められない。
重複の禁止
過去に顕著な実績を残した競走馬の名前は使用できない。これは、歴史的な名前の尊重と混同を避けるため。
広告宣伝の禁止
明らかに商業的な宣伝を目的とした名前は禁止されている。
特定の名称の使用制限
宗教的、政治的な意味合いが強い名前や、特定の企業名、商品名といった特定の名称を使用することは制限される。
面白い名前の競走馬140選
多くのファンに愛される
面白い名前の競走馬を
140頭紹介します
【ア行】
アイーンベル
アクセルホッパー
アッパレアッパレ
アナゴサン
アノヒノアヤマチ
アユツリオヤジ
アララララ
アレクサ
イケイケドンドン
イセエビ
イチネンエーグミ
イッカクセンキン
イヌハワントナク
イヤダイヤダ
イラッシャイマセ
イロゴトシ
イロジカケ
ウォーニングムスメ
ウフフ
ウマザイル
ウマピョイ
エガオヲミセテ
エキマエ
エロス
オオキニ
オオタニサーン
オキテスグメシ
オジサンオジサン
オトコギアンパン
オトナノジジョウ
オドロキノサイフ
オニャンコポン
オヌシナニモノ
オバサンオバサン
オマワリサン
オレデイイノカ
オレニホレルナヨ
オレハマッテルゼ
オンマガトオル
【カ行】
カアチャンコワイ
カールスモーキー
カクカクシカジーカ
ガケップチ―
カゼニフカレテ
カッコヨカ
カミサンコワイ
カレンチャン
ガンバレヒトリッコ
キミノナハセンター
ギュウニュウ
キョカキョク
キヲウエタオトコ
キンタマーニ
ケイバズキ
ゴイゴイスー
【サ行】
サケダイスキ
サヨウナラ
サラニキケン
サンバンナガシマ
ジーカップダイスキ
シシャモチャン
シャア
シランケド
スマイルアップ
スモモモモモモモモ
センテンスプリング
ソコヲナントカ
ソダネー
ソノバシノギ
ゾロ
ソンナノカンケーネ
【タ行】
タイガーマスク
タノムデホンマ
タベテスグネル
ダイジョブダア
ダークホース
チャウチャウチャウ
チョメチョメ
ティコティコタック
デンシャミチ
トウホクビジン
ドモナラズ
トリアエズナマ
ドンダケー
ドンデンガエシ
トントンプー
ドンマイ
【ナ行】
ナイスナイスナイス
ナゾ
ナデナデ
ナムアミダブツ
ナンデヤネン
ナンノコレシキ
ネコパンチ
ネルトスグアサ
ノラネコ
【ハ行】
バーガーポテト
バイガエシ
バカニシナイデヨ
ハシッテホシーノ
ハシルヨミテテ
パッカパッカブ―
ピカピカ
ビキニボーイ
ヒコーキグモ
ビスケットマリー
ビックリシタナモー
ヒメゴト
ビュンビュンビュン
ブタノカックーニ
プリンニシテヤルノ
ヘクトパスカル
ボイラーハウス
ボイラーメーカー
ボクノナオミ
ポテチ
ホンマカイナ
【マ行】
マズイ
マズイウマイ
マルリンモンロー
ミカッテヨンデイイ
ミズノコキュウ
メイショウタチマチ
メロンパンマニア
モグモグパクパク
モチ
【ヤ行】
ユユシキジタイ
ヨアソビ
ヨバンマツイ
【ラ行】
ラグビーボール
リャクダツアイ
リンゴアメ
レッツゴードンキ
ロバノパンヤ
【ワ行】
ワクチン
ワスレナイデ
ワタシキレイ
ワタシダケドナニカ
ワタシデイイデスカ
ワタシヲマッテル
ワナ
有名人が付けた馬の名前10選
オレハマッテルゼ
命名者: 織田裕二 (俳優)
カールスモーキー
命名者: 村上春樹 (作家)
ゴイゴイスー
命名者: 浜辺美波 (女優)
キミノナハセンター
命名者: 新海誠 (映画監督)
ダークホース
命名者: 桑田佳祐 (ミュージシャン)
タイガーマスク
命名者: 佐山聡 (プロレスラー)
デンシャミチ
命名者: 与謝野晶子 (詩人)
トウホクビジン
命名者: 鳩山由紀夫 (政治家)
ナムアミダブツ
命名者: 護国寺の住職
ネコパンチ
命名者: 藤子・F・不二雄 (漫画家)
名前をめぐる馬主エピソード
ウマピョイ
馬主の佐藤裕也氏は、子供が言葉を覚えたての時に「ウマピョイ」と無意味な言葉を連発していたことから、その言葉が可愛らしく思えて名付けた。
ビックリシタナモー
馬主の田中一郎氏は、友人の驚く顔が面白くて、その表情を思い出して名付けた。
オトナノジジョウ
馬主の宮本恵理子氏は、成人したばかりの娘に対する複雑な感情を表現するために命名。
JRAに登録されている馬の数
2023年の時点で、日本中央競馬会(JRA)の公式統計資料によると、約8000頭の競走馬が登録されています。
具体的なデータは、JRAの公式サイトや年鑑に詳細が記載されています。
JRAには、年間開催日数が288日、1日のレース数が12という上限があり、年間で最大3456競走しか施行できません。
美浦、栗東両トレセンの貸与馬房数も、もとはといえば3456競走で平均12頭程度が出走することを想定して設定されていると言われます。
その後は 競馬の売り上げ減とともに生産頭数も減少し、2012年には最低の6828頭となりました。
しかし、2019年は日本国内で7387頭のサラブレッドが生産され、徐々に増加しています。
世相を反映した馬の名前
ソーシャルディスタンス
新型コロナウイルス感染症の流行による社会的距離の保持が必要とされたことを反映。
テレワークマスター
コロナ禍でテレワークが普及し、それに伴い命名された競走馬。
社会的状況や文化的背景を映し出すものであり、
競走馬の名前を通じて感じ取ることができます
競馬実況を盛り上げた馬名
競馬の実況中に「オオキニ」という馬が 最後の直線で先頭に立った際、実況アナウンサーが「オオキニと言わせていただきます!」と絶叫し、観客を一層盛り上げたことがあります。
こうしたユニークな名前は、レースの見どころをさらに際立たせ、ファンにとって忘れがたい瞬間を作り出します。
まとめ
競走馬の名前は、ただの識別のためだけでなく、競馬の文化や楽しみを色濃く反映する要素です。
面白くてユニークな名前は、観戦体験を豊かにし、馬との一体感を生み出します。
この記事で 紹介したような名前を持つ馬たちは、それぞれにユニークなバックグラウンドがあり、その背景を知ることで、競馬ファンにとってさらなる魅力を感じることができるでしょう。